WordPressTCDのテーマはHTML CSSの知識がなくても、BLOG記事が更新できるWordpressのテーマです。今回は、ブログ記事のテンプレートにテキスト入れ替えて、ブログ記事を作成する方法とタイトル、ディスクリプション、リライトのコツをご紹介します。
TCDテーマ FORCEのBLOG記事の更新方法
①TCDテーマ FORCE
②Wordpressの使用の注意
③ユーザー登録
④記事の説明
テンプレートから記事作成
└画像作成
└SEOに関わる記事作り
└タイトルの説明
└ディスクリプション
└見出しの説明
└画像作成
①TCDテーマ FORCE
WordPressTCDの特徴を説明いたします。
■メリット
HTML CSSの知識がなくても、BLOG記事が更新できる
デザインレイアウトを心得れば綺麗なサイトに仕上がる
■デメリット
- TCDのテーマ独自のWordpressの仕様になっていて、
大きなデザイン修正をさせないような、して欲しくない仕様になっている。 - HTMLCSSの知識ないと、細かいデザイン的な修正ができない。
そのまま、取説通りに設定しても、サイト作りの心得がないとダサくなる - WordPressのテーマの作りが独自すぎて他のテーマに変更すると、全く違うと感じてしまう
②Wordpressの使用の注意
下記項目は、変更しないでください。
③ユーザー登録
自分のアカウントを登録して
ブログ記事更新者を設定します。
新規追加クリック
↓
ユーザー名、メール入力
↓
パスワードをコピー自分の何かメモ帳に保存
↓
権限グループ=管理者に設定
↓
新規ユーザーを追加をクリック
こちらでWordpressログインの際、ご自身のIDパスでログインください。
④記事の説明
テンプレートから記事作成
SEOに関わる記事作り
中小企業サイト内ブログ記事書き方テンプレート【自分で行う際のポイント】
https://design-booster.co.jp/blog/write-02/
画像作成
写真はブログでとても大切です。
ご自身で撮影された写真を、綺麗にレタッチしましょう。
サンプルを作成してみましょう
画像無料サイト
https://www.pexels.com/ja-jp/
cafe cake
検索してもカフェの写真がない場合グーグルマップで検索
引用:URLをキャプションにつけます。

フォトショップで加工
TCDはサイト自体が重いので通常1200×800を
960×540で作成
画像を軽量化
https://tinypng.com/
ALTタグにテキスト設定
タイトルの説明
スマホ28~30文字
PC30~32文字
キーワードSEO
ラッコツール
https://related-keywords.com/
共起語検索
https://neoinspire.net/cooccur/
ディスクリプション
120~160文字
キーワードを含めた紹介文章。
見出しの説明
<h1>見出し1 記事タイトル
<h2>見出し2
<h3>見出し3
<p>段落
<h4>は考えなくて良い
記事文字数
2200~3800文字
AIライターでリライトする
chatGPT
https://chat.openai.com/chat
無料
Catchy
https://lp.ai-copywriter.jp/
法人104800円 / 年
カテゴリー、タグ設定
中小企業のサイト内ブログの投稿の際のカテゴリー、タグ設定に関して
https://design-booster.co.jp/blog/write-03/
中小企業サイト内ブログ記事書き方テンプレート【自分で行う際のポイント】
https://design-booster.co.jp/blog/write-02/
=====
時間がある時に読んで欲しいもの
=====
中小企業サイト内ブログの投稿はGoogleが推奨する「コンテンツマーケティング」
https://design-booster.co.jp/blog/write%e2%88%9201/
コメント