Googleビジネスプロフィールとは、旧GoogleマイビジネスのことでGoogleマップに表示される口コミ欄です。悪い口コミが書かれてしまった場合、消したいと思うのが当然でしょう。Googleビジネスプロフィールを参考にしてお店を訪れるか決める方も大勢いらっしゃるため、悪い口コミが書かれることは避けたいものです。しかし、悪い口コミが既に書かれてしまったらどうすればよいのでしょうか?悪い口コミが書かれた時の対処法を紹介します。
Googleビジネスプロフィールとは
Googleビジネスプロフィールとは、Googleが提供している情報管理ツールのことで無料で使うことができます。
会社、施設、お店などの施設情報の管理が可能です。
お店を訪れたGoogleユーザーから口コミなどの情報が投稿され、情報は自動的に作成されていきます。
お店のオーナーなどが情報の登録をすることなく、自動的に作成されていくことはメリットではありますが、悪い口コミもそのまま掲載されてしまいます。
また、誰でも投稿が可能であることから、誤った情報が掲載される可能性があるというデメリットがあります。
Googleビジネスプロフィールは消せる?
Googleビジネスプロフィールに悪い口コミを書かれてしまったら、真っ先にやりたいことは「消す」ことかもしれません。
口コミに書かれていることが事実であっても、消したいと思うでしょう。
自分や自社のサイトに来てくれた人の目に、悪い口コミに触れさせたくないと思うでしょう。
結論から言うと、基本的に口コミを消すことはできません。
ただし、Googleビジネスプロフィールに書かれた口コミが事実無根であれば、Google側に削除申請することは可能です。
しかし、本当に事実無根であることを証明しなければなりません。
明らかに違うという場合には申請することができますが、内容が微妙である場合や実際のお客様からの口コミである場合には、消すことはなかなか難しいでしょう。
悪意が感じられるものや明らかにいたずらであることがわかった場合には直ぐに警察に連絡しましょう。
誰でも簡単に口コミを書くことはできますが、消すことは不可能ではないものの難しいとお考えください。
悪い口コミがついた場合の2つの対処方法
1.口コミ記入をお願いする
Googleビジネスプロフィールは、口コミが書かれやすい物と書かれにくい物があります。
飲食店などのお店は、口コミが書かれやすい傾向にあります。
何もせずに放っておいても、お店を訪れた人が進んで口コミを書いてくれます。
口コミが書かれ難いところは、100人に一人のお客様に不快な思いをさせてしまった場合に悪い口コミを書かれることがあります。
お店の雰囲気や対応が良くても、あまり口コミを書かれることはありません。
逆にお客さんに対して態度がよくなかったり、お店にあるものに対して不満がある場合に口コミが書かれやすい傾向にあります。
1つ目の対処方法としては、全てのお客様に対して「口コミを書いてください」とご案内をしておくことです。
口コミを書いてくれた方へのお礼などは、特に必要ありません。
口コミの記入をお願いしますという張り紙をしておく、直接言葉で口コミの記入をお願いしますと言うなどの方法があります。
10人に1人、20人に一人程度は口コミを書いてくれるお客様はいます。
また、普段から飲食店に入った時には書いているという人は、快く書いてくれます。
自分に対して好意的に思ってくれている人は、悪い口コミを見たら助けてくれます。
「このお店の社員はそんなに悪いことはしません。」
と書いてくれるケースもあります。
誠実な対応をしていて悪い口コミを書かれない自信がある場合には、お客様に口コミを書いてくださいとお願いしましょう。
実際にお店を訪れたお客様からの口コミを目にすることが出来るようになるでしょう。
お店や会社に実際に訪れた方達にアナウンスをして口コミを書いてもらうことによって、正当な評価が受けられるようになります。
口コミに返信する
お店や会社として、口コミに対して返信することができます。
書かれた口コミの返信欄に「申し訳ございませんでした。〇〇〇〇のような不具合がありました。以後気を付けます。」と明記しましょう。
悪い口コミに対して誠実に対応しているということが、口コミを見ている人達に伝わります。
悪い口コミを見つけたら、書かれた内容をきちんと把握し確認してから、事実確認を行った上できちんと謝罪と原因を記載するようにしてください。
まとめ
Googleビジネスプロフィールに悪い口コミが書かれた場合の対処方法を紹介しました。
おすすめの対処方法は2つあります。
1つ目は、お客様全員に口コミを書いてもらうように案内することです。
2つ目は、書かれた悪い口コミに対して返信をすることです。
特に1つ目のお客様全員に口コミを書いてもらうように案内することが大事だと思います。
Googleの口コミレビュー屋(口コミ代行業者)などは、アットランダムにスパム的に悪い口コミを書いて☆1などを付けて回っていることが多々あります。
悪い口コミを書いているのは、ロボットなのか?人なのかは不明です。
悪い口コミを放っておくと、どんどん悪い評価になってしまいます。
本当に実際に自分達のお店などに来てくれたお客様に「口コミを書いてください」とお伝えすることで、正当な評価が得られるようになるでしょう。
コメント